「IT断食」が気になる
うわーこれ私が提案しようと思ってたやつ。やってる企業あったのか。しかもIT断食って名前まで付いてんのか。
一人一台PCってのが当たり前で、PCに向かっていれば働いている(もしくは働かせている)ような気分になっちゃう。これ本当に恐ろしい。コミュニケーションどっか行くし。
PC一台を一人の従業員に丸々支給すると私物化しちゃうから、部署ごととかの共用にして時間予約制、とかどうだろうかと。そもそもPC自体に複数ユーザーの棲み分けができるような仕組みが元々あるんだよな。
実はPCなくてもできる仕事って多いよ。「作業」はPCあった方が便利かもしれないけど。
カテゴリ:仕事
梅干甘太郎 webmaster@umekan.net